解放者の最新デッキレシピと立ち回り

最終更新: 2020-11-01 13:57:25
VGZERO(ヴァンガードZERO)の解放者のデッキと立ち回りを掲載しています。ゴールドパラディンを使う際の参考にしてください!
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
解放者の最新デッキレシピと立ち回り
解説動画
デッキの概要
ゴールドパラディンの名称デッキ!
解放者はゴールドパラディンの名称指定デッキです。
解放者名称をデッキに多く組み込むことで安定感やシナジーを得ることが出来ます。
ブレイクライド
解放者はLB解除と乗り換えで起動するブレイクライドを有しています。
中盤の攻め手が弱くなってしまうのですが、その分終盤のパワーが非常に高くなっています。
デッキレシピ
カード情報
ファーストヴァンガード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
![]() |
1 | ![]() |
グレード1 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
3 | - |
![]() |
4 | - |
![]() |
2 | - |
グレード2 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
4 | - |
![]() |
4 | - |
![]() |
1 | - |
グレード3 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | - |
![]() |
4 | - |
![]() |
4 | - |
![]() |
1 | - |
トリガー配分
トリガー | 枚数 | カード |
---|---|---|
![]() |
5 | ![]() ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
マリガン基準
![]() 横笛の解放者 エスクラド |
![]() ブラスター・ブレード・解放者 |
![]() ばーくがる・解放者 |
![]() 五月雨の解放者 ブルーノ |
![]() 孤高の解放者 ガンスロッド |
![]() 剛槍の解放者 ブレオベリス |
連携効果はないのでライドを優先にキープしていきます。
ブレイクライド能力を持つユニットに先にライドするイメージでマリガンをします。
キーカード紹介
カード | 詳細 |
---|---|
![]() 狼牙の解放者 ガルモール |
●起【VC】LB④CB②で起動できる。山札の上から1枚をユニットのいないRCにコールする。この効果をユニットのいないRCがなくなるまで繰り返す。 ●自【VC】登場時、次のターンの終了まで、次の能力を得る。 『●永【VC】あなたの「解放者」のリアガードは相手のカードの効果で退却せず、インターセプトを失わない。』 ●自【VC】アタック時、[「解放者」のリアガードを1枚山札の下に置く]ことで発動できる。そのバトル中、パワー+5000。 |
![]() 孤高の解放者 ガンスロッド |
【VC】LB④ライドされた時、そのターン中、あなたのヴァンガードのパワー+10000し、あなたのリアガード3枚のパワー+5000。さらに、あなたのヴァンガードが「解放者」なら、山札から「ブラスター・ブレード・解放者」を1枚手札に加える。山札に「ブラスター・ブレード・解放者」がないなら、ドロップゾーンから加える。 【VC】ヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、パワー+3000。 |
![]() ばーくがる・解放者 |
●自【RC】このユニットがブーストした「ブラスター・ブレード・解放者」のアタックがヴァンガードにヒットした時、山札を上から3枚見て、「解放者」を1枚レストでコールする。 |
回し方
序盤
ういんがる解放者の能力でブラブレ解放者を回収することで手札のアタッカーを増やし序盤の殴り合いを強化することが出来ます。
中盤で失速するタイミングがあるのでスペリオルコールとパワー上昇で一気にダメージを突き放しておきましょう。
中盤
中盤はブレイクライドの性質上やれることが少なくなってしまいます。
終盤へのチャージ時間だと思い、フィニッシュまでつなげることを意識しましょう。
終盤
ブレイクライドを解放させ高いパワーラインで一気に攻め立てましょう。
スペリオルコール効果やブラブレ解放者の能力を駆使しアドバンテージとダメージを稼ぐのも重要です。
ヴァンガードZERO関連記事

ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキ解説
![]() 最強デッキランキング |
![]() トッププレイヤー使用デッキ |
©bushiroad All Rights Reserved.
当サイトで使用しているゲーム内画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。