フォルトナヤタガラスの最新デッキレシピと立ち回り

最終更新: 2020-10-22 12:04:41
VGZERO(ヴァンガードZERO)のフォルトナヤタガラスのデッキと立ち回りを掲載しています。ジェネシスを使う際の参考にしてください!
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
フォルトナヤタガラスの最新デッキレシピと立ち回り
デッキの概要
大量ドライブ
幸運の女神 フォルトナはドライブが非トリガーの場合SB3で追加ドライブを行うことが出来るユニットです。
ソウルがあれば確定で2枚トリガーを出すことが出来るので、中盤にトリガー差を多く離すことが可能です。
サブプランも強力
幸運の女神 フォルトナを引けなかった場合でも陽光の女神 ヤタガラスや永久の女神 イワナガヒメの強烈なSB能力でフィニッシュを狙うことが出来ます。
また、ヤタガラスに先乗りして手札のソウルに入れたいユニットたちをRに配置してソウルを貯めることが出来ます。
デッキレシピ
カード情報
ファーストヴァンガード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
![]() |
1 | ![]() |
グレード1 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
3 | - |
![]() |
2 | - |
グレード2 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
4 | - |
![]() |
1 | - |
グレード3 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
1 | - |
![]() |
4 | - |
![]() |
4 | - |
トリガー配分
トリガー | 枚数 | カード |
---|---|---|
![]() |
9 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
マリガン基準
![]() 葡萄の魔女 グラッパ |
![]() オレンジの魔女 バレンシア |
![]() 烏の魔女 カモミール |
![]() 挺身の女神 クシナダ |
![]() 戦巫女 サホヒメ |
![]() 幸運の女神 フォルトナ |
ソウル能力が強力なユニットやドロップに落ちて効果を起動するユニットを中心にキープしましょう。
完全ガードやメインヴァンガードのフォルトナをキープすることで試合の流れを安定させることができます。
キーカード解説
カード | 詳細 |
---|---|
![]() 幸運の女神 フォルトナ |
●自【VC】LB④ドライブチェックでトリガーではないカードがでた時、SB③で発動できる。そのカードを手札に加え、追加のドライブチェックを1回行う。 ●自【VC】ドライブチェックでトリガーがでた時、このターンの2回目なら、追加のドライブチェックを1回行う。 ●起【VC】SB③で起動できる。そのターン中、パワー+5000。 |
![]() オレンジの魔女 バレンシア |
●自【ソウル】ドロップゾーンに置かれた時、SCしてもよい。SCはトリガーではないカードが2枚になるまで行う。この効果でソウルに置かれたトリガーをすべて山札に戻す。 |
![]() 烏の魔女 カモミール |
【ソウル】あなたのターン中、このカードがドロップゾーンに置かれた時、CB①で発動できる。このカードをコールし、そのターン中、パワー+3000。 |
回し方
序盤
ソウルで強力な効果を起動するユニットを中心にキープしていき、それらのユニットにライドしていきましょう。
特にオレンジの魔女 バレンシアの持つSC能力は質の高い山札を作りながらソウルを貯められるので優先してライドしたいです。
中盤
ソウルに烏の魔女 カモミールがいる場合は単純にインターセプトとして使うのか、詰めに使うのか早めに判断しておきましょう。
詰めに使う場合は事前にダメージを入れる必要があるため、早めの判断が重要になります。
終盤
幸運の女神 フォルトナにライドして大量ドライブでトリガー差を離します。
カモミールがソウルにいる場合はアタック数を稼いでダメージを進めたり、複数枚起動して一気に詰めるパターンを狙いましょう。
ヴァンガードZERO関連記事

ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキ解説
![]() 最強デッキランキング |
![]() トッププレイヤー使用デッキ |
©bushiroad All Rights Reserved.
当サイトで使用しているゲーム内画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。