宝石騎士の最新デッキレシピと立ち回り

最終更新: 2020-09-23 16:31:25
VGZERO(ヴァンガードZERO)の宝石騎士のデッキと立ち回りを掲載しています。ロイヤルパラディンを使う際の参考にしてください!
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
宝石騎士の最新デッキレシピと立ち回り
デッキの概要
グレード1をスペリオルコール
宝石騎士にはグレード1をスペリオルコールすることが得意なデッキです。
ブースターの安定供給に加えデッキの圧縮によりトリガー率やインターセプトユニットのドロー率が上がります。
連続アタック
アシュレイのブレイクライド能力とジュリアの能力で4点から守護者を2枚要求することが出来ます。
ブラスターブレードを絡めることで3点から2枚要求でき、ティファニーの能力でラインを整えることも可能です。
デッキレシピ
カード情報
ファーストヴァンガード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
![]() |
1 | ![]() |
グレード1 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
1 | - |
グレード2 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | - |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
1 | - |
![]() |
4 | - |
グレード3 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | - |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
1 | - |
![]() |
4 | - |
トリガー配分
トリガー | 枚数 | カード |
---|---|---|
![]() |
9 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
入れ替え候補
カード | 詳細 |
---|---|
![]() 宝石騎士 とらんみー |
グレード2の自爆効果を持つユニットです。 サロメを増やし、LB主体のデッキにする場合は採用したい1枚です。 |
![]() サンクチュアリガード・ドラゴン |
高いパワーと盤面形成補助能力をもつグレード3のユニットです。 あくまで補助的なポジションのユニットなので、サブVとして採用しましょう。 |
マリガン基準
![]() 純真の宝石騎士 アシュレイ |
![]() 閃光の宝石騎士 イゾルデ |
![]() 必中の宝石騎士 シェリー |
![]() 連携の宝石騎士 ティルダ |
![]() 孤高の騎士 ガンスロッド |
![]() ブラスター・ブレード |
ブレイクライド能力を持つアシュレイを優先にキープしていきます。
序盤のアタックの安定感を意識してマリガンをします。
キーカード解説
カード | 詳細 |
---|---|
![]() 敢然の宝石騎士 ジュリア |
LB能力で連続アタックが可能なユニットです。 自身のクリティカルの数だけアタック数を増やせるのでアシュレイのブレイクライド能力と合わせましょう。 |
![]() 純真の宝石騎士 アシュレイ |
ブレイクライド能力でパワーとクリティカルとスペリオルコールが出来るユニットです。 単体14000なので中盤までは確定ラインを作りながらこのユニットで攻めましょう。 |
![]() 大望の宝石騎士 ティファニー |
自身のソウルインで宝石騎士2体のパワーを3000上昇させることが出来ます。 アシュレイジュリアと合わせて使用することで、高いラインでダメージを刻むことが出来ます。 |
回し方
序盤
序盤からダメージコントロールを意識して立ち回っていきます。
相手のリミットブレイクが耐えられない場合は1-3からの2枚要求を意識しましょう。
中盤
アシュレイにライドし返しの相手の動きを予想しながらダメージを入れていきます。
先攻19000後攻21000ラインでダメトリ貫通をすることでダメージコントロールがしやすくなります。
終盤
ジュリアにブレイクライドし、ダメージを詰めていきます。
ブラスターブレードやティファニーと合わせることで、多くの守護者を要求をすることが出来ます。
ヴァンガードZERO関連記事

ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキ解説
![]() 最強デッキランキング |
![]() トッププレイヤー使用デッキ |
©bushiroad All Rights Reserved.
当サイトで使用しているゲーム内画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。