ポラリスチキンの最新デッキレシピと立ち回り

最終更新: 2020-06-22 16:00:11
VGZERO(ヴァンガードZERO)のポラリスチキンのデッキと立ち回りを掲載しています。グレートネイチャーを使う際の参考にしてください!
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
ポラリスチキンの最新デッキレシピと立ち回り
解説動画
デッキの概要
詰め性能が向上
グレートネイチャーは詰め性能に課題を抱えていましたが、ポラリスの登場によって改善されました。
アタック時CB1でリアガードをスタンドさせることが出来るので終盤のダメージ力はかなり強力です。
防御力も向上
グレートネイチャーはデッキの性質上インターセプトを2体残しておくのが難しかったのですが、これはボーカルチキンの登場で改善されました。
ボーカルチキンを前列に配置し退却させることによってインターセプト配置することが出来ます。
デッキレシピ
カード情報
ファーストヴァンガード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
![]() |
1 | - |
グレード1 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
2 | - |
![]() |
3 | |
![]() |
2 | - |
![]() |
2 | - |
グレード2 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
4 | - |
![]() |
3 | - |
![]() |
2 | - |
グレード3 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
3 | - |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
2 | - |
トリガー配分
トリガー | 枚数 | カード |
---|---|---|
![]() |
5 | ![]() ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
入れ替え候補
カード | 詳細 |
---|---|
![]() 真理の守護者 ロックス |
グレード2・3のロックスを採用してコンボ力を強化することが出来ます。 LB前からしっかり強い動きが出来るようにしたい場合採用します。 |
![]() スタンプ・ラッコ |
リアラインにパワーを振りやすくなります。 実質ノーコストでパワーを振れるので、リアラインの作りやすさが格段に上がります。 |
![]() バーコード・ゼブラ |
出るだけで1アドバンテージを得ることができます。 4000上昇で11000を作れるのでパワーの低さがあまり気になりません。 |
マリガン基準
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ライドを優先してマリガンし、ライドが確定している場合は自爆互換などのコンボパーツも残します。
キーカード解説
カード | 詳細 |
---|---|
![]() 双筆の闘士 ポラリス |
CB1で連続アタックできるユニットです。 |
![]() ボーカル・チキン |
ポラリスと相性のいいユニットです。 グレートネイチャーの弱点であるインターセプトを2枚用意しにくいという点をカバーしてくれます。 |
![]() ソフトタンク・スロース |
自分のエンドフェイズに退却されたときSB1でCC2ができるユニットです。 CBを毎ターン細かく使う構築なので非常に相性がいいです。 |
回し方
序盤
最序盤はやれることがあまりないのでダメージを最低限入れながらパーツを集めていきます。
ポラリス+17000ライン+9000+自爆を目指しパーツを集めます。
中盤
自爆互換を使用しLBを解除して連続アタックを始めます。
ボーカルチキンがない場合でも詰めるプランが見えている場合は仕掛けていきます。
終盤
ポラリスの効果で6点目まで狙って行きます。
相手が4点でインターセプトが1枚の場合はポラリス+バイナキュラス+カンガルー+ブースター3枚で一気に攻め立てましょう。
ヴァンガードZERO関連記事

ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキ解説
![]() 最強デッキランキング |
![]() トッププレイヤー使用デッキ |
©bushiroad All Rights Reserved.
当サイトで使用しているゲーム内画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。