ズィールの最新デッキレシピと立ち回り

最終更新: 2020-06-22 16:00:15
VGZERO(ヴァンガードZERO)のズィールのデッキと立ち回りを掲載しています。ディメンジョンポリスを使う際の参考にしてください!
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
ズィールの最新デッキレシピと立ち回り
デッキの概要
相手のパワーを弱体化
ズィールは相手のユニットのパワーを減少させる能力が特徴のデッキです。
リアガードのパワーを0以下にして退却したり、ヴァンガードを弱体化させダメージを稼いだりすることが出来ます。
FVキラー
ズィールは連携成功で相手ユニットのパワーを下げることができます。
相手のFVのパワーを0にして退却させることで、FVを強みとしているデッキ相手に有利を作ることができます。
デッキレシピ
カード情報
ファーストヴァンガード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
![]() |
1 | ![]() |
グレード1 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
3 | - |
![]() |
2 | - |
グレード2 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
4 | - |
![]() |
4 | - |
![]() |
1 | - |
グレード3 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
4 | - |
![]() |
4 | - |
![]() |
1 | - |
トリガー配分
トリガー | 枚数 | カード |
---|---|---|
![]() |
5 | ![]() ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
入れ替え候補
カード | 詳細 |
---|---|
![]() レディ・ジャスティス |
リアガードで活躍するユニットです。 単体で12000まで届く上にクロスライドに対しても有効なラインを作りやすいユニットです。 |
![]() コスモビーク |
CBを使用してパワーを振ることができます。 リアガードを退却させた後に高いラインで一気にダメージを詰めていけるようになります。 |
![]() 超次元ロボ ダイレディ |
パワー上昇効果で一気に相手ヴァンガードへのダメージを狙うことが出来ます。 |
マリガン基準
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
連携デッキなのでズィール名称を中心にマリガンをしていきます。
キーカード解説
カード | 詳細 |
---|---|
![]() 銀河超獣 ズィール |
LB+CB2で相手の全れるユニットのパワーを味方ユニットの数×1000のダウンさせます。 他のパワー減少能力と合わせて相手のインターセプトを退却させながら攻め込むことが可能です。 ペルソナブラストでのパワー減少効果でダメトリのケアもしやすいです。 |
![]() 星を喰う者 ズィール |
連携能力でパワー減少をすることができます。 FVに使用することで退却させることが可能です。 また、他の減少能力と合わせることでインターセプトやブースターを退却させることができます。 |
![]() コマンダーローレル |
ヴァンガードをスタンドさせることができるユニットです。 ハマればかなり強力なうえに、ズィールのパワー減少と相性がいいです。 |
回し方
序盤
連携能力を使用して相手のFVを退却させていきます。
他の減少能力と合わせてブースターも退却させることが出来るのでマリガン時から試合の流れを意識しましょう。
中盤
ズィールにライドして細かくダメージを稼いでいきます。
インターセプトが1枚の場合はペルソナでダメトリ貫通をしながらしっかりダメージを入れましょう。
終盤
攻めるタイミングを探りながらパーツを集めていきます。
ローレルやパワー減少能力ユニットなどを集めて詰めの形を作ることが重要です。
ズィールのLB効果+αで攻められるよう状況に合わせて動きましょう。
ヴァンガードZERO関連記事

ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキ解説
![]() 最強デッキランキング |
![]() トッププレイヤー使用デッキ |
©bushiroad All Rights Reserved.
当サイトで使用しているゲーム内画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。