ルキエありすの最新デッキレシピと立ち回り

最終更新: 2020-05-23 18:03:09
VGZERO(ヴァンガードZERO)のルキエありすのデッキと立ち回りを掲載しています。ペイルムーンを使う際の参考にしてください!
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
ルキエありすの最新デッキレシピと立ち回り
攻略動画
デッキの概要
ソウルから一気に大展開
メインヴァンガードのルキエはLB達成時CB2でソウルからグレード0~3を一気に場に出す効果を持っています。
この効果でアドバンテージを大きく稼ぎながら盤面を構築しましょう!
連続アタック
アタックヒット後に自身をソウルインしてソウルからスペリオルコールする効果を持つユニットが多く存在します。
ソウルの状況や相手のパワーなどを考え、綺麗に連続アタックを決めることができればかなり強力です。
デッキレシピ
カード情報
ファーストヴァンガード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
![]() |
1 | ![]() |
グレード1 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
3 | ![]() |
![]() |
2 | - |
![]() |
3 | - |
![]() |
1 | - |
グレード2 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | - |
![]() |
3 | - |
![]() |
2 | - |
![]() |
4 | ![]() |
グレード3 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
1 | - |
![]() |
4 | - |
トリガー配分
トリガー | 枚数 | カード |
---|---|---|
![]() |
9 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
入れ替え候補
カード | 詳細 |
---|---|
![]() 星空の旋律使い ファラ |
ヴァンガード性能を持っているので事故を軽減することができます。 12000が流行っている場合はミッドナイト・インベイダーが強力なため、流行のラインと事故率を相談して入れ替えましょう。 |
![]() ミラー・デーモン |
連続アタック要因です。 合計6~8枚は連続アタック要因を採用したいので、ありすやバニーを減らす場合は採用しましょう。 |
マリガン基準
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴァンガードにライドしたいユニットが銀の茨の竜使い ルキエのみなので優先します。
ソウルを増やせるユニットやソウルに入れたいパープル・トラピージストなどは残しましょう。
キーカード解説
カード | 詳細 |
---|---|
![]() 銀の茨の竜使い ルキエ |
このデッキの主演ユニットです。 LB達成時CB2でグレード0~3を各1枚ずつソウルからコールします。 パワーも上がるので連続アタックと合わせてダメージを一気に詰めることができます。 |
![]() パープル・トラピージスト |
連続アタックを強化するユニットです。 アタック済みのユニットをソウルインしてアタック可能にすることができます。 |
![]() スマイリング・プレゼンター |
ソウルを貯めることができます。 SCではなく10枚のうちの1枚を選択なので、デッキの動きを安定して強化できます。 |
回し方
序盤
ソウルを貯めながらダメージを確実に入れていきます。
銀の茨の竜使い ルキエの効果で4枚コール出来そうな試合であれば序盤からガンガン仕掛けていきましょう。
中盤
ルキエの展開とナイトメアドール ありすの連続アタックで2つの強みを持っているため状況に合わせて攻めていきましょう。
相手が4ダメージの時は連続アタックで一気に完全ガードを使わせましょう。
終盤
ドリーミー・フォートレスをコールしてダメージを守りましょう。
序盤から意識してソウルインすることで終盤で3~4ダメージを守ってくれます。
ヴァンガードZERO関連記事

ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキ解説
![]() 最強デッキランキング |
![]() トッププレイヤー使用デッキ |
©bushiroad All Rights Reserved.
当サイトで使用しているゲーム内画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。