ロックスレオパルドの最新デッキレシピ

最終更新: 2020-04-20 11:35:25
VGZERO(ヴァンガードZERO)のロックスレオパルドのデッキと立ち回りを掲載しています。グレートネイチャーを使う際の参考にしてください!
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
ロックスレオパルドの最新デッキレシピと立ち回り
解説動画
デッキの概要
味方をドーピング!
グレートネイチャーは味方を超強化してエンドに退却させる能力を持っています。
リソースを失ってしまうので、複数効果をかけて影響力をあげるか退却に反応して効果を起動するユニットを採用しましょう。
デッキ圧縮
グレートネイチャーはドロー効果を多く持ったクランでもあります。
しかしドロー効果のみでは退却効果でのリソースが減少を補いきれません。
なのではむすけ達を採用し、リソース補強しながらデッキのトリガー率を上げましょう。
デッキレシピ
カード情報
ファーストヴァンガード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
![]() |
1 | - |
グレード1 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | - |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
1 | - |
![]() |
4 | ![]() |
グレード2 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
1 | - |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
グレード3 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
4 | - |
![]() |
1 | - |
トリガー配分
トリガー | 枚数 | カード |
---|---|---|
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
5 | ![]() ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
入れ替え候補
カード | 詳細 |
---|---|
![]() |
単体11000の強力なユニットです。 デメリットとしてターン終了ごとに1体味方を退却させる必要があります。 退却複数掛けできるようにしましょう。 |
![]() |
ロックスの連携に寄せる場合は採用しましょう。 |
![]() |
出すだけでリソースが増える可能性がある強力なユニットです。 素のパワーは低いですが、グレートネイチャーはパワーをドーピングできるのでさほど気になりません。 |
マリガン基準
![]() 護法官 ロックス |
![]() バイナキュラス・タイガー |
![]() 鉛筆騎士 はむすけ |
![]() ランプ・キャメル |
![]() 真理の守護者 ロックス |
![]() ケーブル・シープ |
ライドを最優先にマリガンします。
グレード2のロックスがいる場合はグレード3のロックスもキープします。
先攻でバイナキュラスタイガーを持っている場合はグレード2のはむすけもキープしましょう。
キーカード解説
カード | 詳細 |
---|---|
![]() 真理の守護者 ロックス |
このデッキのメインヴァンガードです。 ペルソナブラストでリアガードにパワー4000とクリティカルを付与することが出来ます。 グレード2のロックスの連携効果と合わせるとパワー12000+クリティカル+2ドローを得ることが出来ます。 |
![]() 学園の狩人 レオパルド |
リミットブレイクを達成している場合CB1でリアガードに退却時ドローと再生効果を付与することが出来ます。 またアタック時にパワー4000と退却をリアガードに振ることが出来ます。 パワー上昇と退却はリアガードでも起動できるので常に強いユニットです。 |
![]() 鉛筆騎士 はむすけ |
自分のターン終了時に退却された場合同名ユニットを2枚手札に加えることが出来ます。 アドバンテージを得ながらデッキを圧縮することが出来ます。 |
回し方
序盤
バイナキュラスタイガー+はむすけかロックスの連携のどちらかを手札にそろえるようにマリガンします。
バイナキュラスタイガー+はむすけの場合2ターン目に2ダメージ詰めながらアドバンテージの獲得とデッキ圧縮をすることが出来ます。
ロックスの連携が決まる場合は2ターン目に効果対象を盤面に用意しておきましょう。
中盤
退却効果を重複させて攻めていきます。
退却効果は集中させることで1枚の退却で大きな影響力を作ることが出来ます。
退却対象にだっくびるを付与したり、ラッコやはむすけを選んで効率よくドーピングしましょう。
終盤
デッキ圧縮とリソース性能、ドーピングによる高いパワーでダメージを詰めていきましょう。
詰めに活かせる効果ははロックスのペルソナとダンベル・カンガルーの効果のみなので、上げたトリガー率を活かしスタンドトリガーを絡ませながら詰めていきましょう。
ヴァンガードZERO関連記事

ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキ解説
![]() 最強デッキランキング |
![]() トッププレイヤー使用デッキ |
©bushiroad All Rights Reserved.