ブレフレジエンドの最新デッキレシピ

最終更新: 2020-04-20 11:37:25
VGZERO(ヴァンガードZERO)のブレフレジエンドのデッキと立ち回りを掲載しています。ブレフレジエンドを使う際の参考にしてください!
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
ブレフレジエンドの最新デッキレシピと立ち回り
デッキの概要
クロスライド+Vスタンド!
ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンドを中心としたかげろうデッキです。
ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンドはクロスライドとVスタンド能力を持っています。
クロスライドは特定のユニットがソウルにいる場合パワー+2000という効果で、ドラゴニック・オーバーロードがソウルにいる場合常時パワー13000になります。
VスタンドはコストがCB2とペルソナブラストと若干重いですが、2ドローもついているため非常に強力です。
戦略がカギを握る
かげろうはそのターンの最高のプレイでなくそのゲームで勝つための戦略的視点でプレイすることが重要なクランです。
コストが設定されている退却能力の発動タイミングの最適解を模索することが重要です。
CBの価値が非常に高く、CBを吐いて影響力の低い動きをしないようにしましょう。
デッキレシピ
カード情報
ファーストヴァンガード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
![]() |
1 | ![]() |
グレード1 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
3 | - |
![]() |
2 | - |
![]() |
4 | ![]() |
グレード2 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
4 | - |
![]() |
1 | - |
グレード3 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
1 | - |
![]() |
4 | ![]() |
トリガー配分
トリガー | 枚数 | カード |
---|---|---|
![]() |
9 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
マリガン基準
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グレード1を1枚グレード2が4枚の手札を理想としマリガンします。
グレード1+グレード2を3枚の場合はワイバーンガード バリィもキープします。
キーカード解説
カード | 詳細 |
---|---|
![]() ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド |
このデッキのメインヴァンガードです。 クロスライドによる高いパワーとペルソナでのVスタンドが可能です。 鎧の化身 バーと合わせた21000ラインでのスタンドが非常に強力です。 また、防御面でも相手に綺麗なラインを作られにくく非常に強力です。 |
![]() リザードソルジャー コンロー |
このデッキのFVです。 守護者をはじめとするグレード1のユニットをサーチすることが可能です。 自身のパワーが5000と高く、ブースト要因としても優秀です。 トリガー率の関係から2ターン目に使用したいです。 |
![]() ブレイジングフレア・ドラゴン |
SB4で任意の相手ユニットを退却させることが出来ます。 ソウルを貯める必要がありますが、CBを使わず退却させることが出来るので他ユニットとコストを食い合うことがありません。 また、相手ユニットが退却したターンパワーが3000上昇するので高ラインを作ることが出来ます。 どちらの効果もVとR関係なく起動できるので非常に使いやすいユニットです。 |
回し方
序盤
中盤以降にリザードソルジャー コンローの効果を起動するとデッキシャッフルが入り、ドライブチェックで高くなったデッキトップのトリガー率を下げてしまうため早めに効果を起動しましょう。
グレード1を持っていない場合はドラゴンモンク ゴジョーなどのブースターを確保し、1枚でもある場合は守護者をサーチすることがお勧めです。
中盤
フレイムエッジ・ドラゴンの効果でSCをし、ブレイジングフレア・ドラゴンのコストを調達しましょう。
運が良ければドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンドのクロスライドを手札消費無しで行うことが出来ます。
中盤は有利やプランを作ることを意識しましょう。
手札に守護者やグレード2を集め終盤に備える時間です。
リソース差を作れない試合展開ではドラゴニック・オーバーロードでの詰めを見据えて一気にダメージを稼いでいプランも重要です。
終盤
ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンドにライドし、受け攻め両方を強化していきます。
ドラゴニック・オーバーロードに先にライドしてた場合クロスライドで受けを強化することが出来ます。
ペルソナブラストは起動が難しいですが、リソース強化とダメージ性能が非常に強力なため狙っていきましょう。
退却能力とパワー上昇、ドラゴニック・オーバーロードの効果など詰めが非常に強力なデッキのため詰めプランをしっかり意識して立ち回りましょう。
ヴァンガードZERO関連記事

ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキ解説
![]() 最強デッキランキング |
![]() トッププレイヤー使用デッキ |
©bushiroad All Rights Reserved.