イニグマンの最新デッキレシピ

最終更新: 2020-03-05 16:20:24
VGZERO(ヴァンガードZERO)のイニグマンのデッキと立ち回りを掲載しています。イニグマンを使う際の参考にしてください!
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
イニグマンの最新デッキレシピと立ち回り
デッキの概要
パワー参照の攻撃的なデッキ!
ディメンジョンポリスはアタック時にVのパワーが既定の数値に達すると追加効果を得るのが特徴のクランです。
グレード3はクリティカルが上昇するので、継続して効果を起動し守護者を突破して勝利を目指すデッキです。
パワー上昇ユニットが必須
ヴァンガードのパワーラインを上げるためにパワーバフができるユニットを採用する必要があります。
継続して効果を起動したいので出来るだけ多く採用しましょう。
デッキレシピ
カード情報
ファーストヴァンガード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
![]() |
1 | ![]() |
グレード1 | 枚数 | 必須 |
![]() |
1 | |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
グレード2 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
3 | ![]() |
![]() |
2 | - |
グレード3 | 枚数 | 必須 |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
1 | - |
![]() |
4 | - |
トリガー配分
トリガー | 枚数 | カード |
---|---|---|
![]() |
9 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
入れ替え候補
カード | 詳細 |
---|---|
![]() ミラクル・ビューティー |
スタンド能力を最大限活かせるユニットです。 イニグマン・レインやスタンドトリガーと合わせて採用しましょう。 |
![]() 超次元ロボ ダイレディ |
アタックヒット時に他のユニットのパワーを3000上げることができます。 単体ではVの効果を起動できないのでコスモロアーと合わせて採用しましょう。 |
マリガン基準
![]() イニグマン・リプル |
![]() イニグマン・ウェーブ |
![]() イニグマン・ストーム |
イニグマン名称を中心にマリガンで探します。
イニグマン・リプルを持っている場合はイニグマン・ウェーブは返します。
イニグマン・ウェーブとイニグマン・ストームへのライドが確定している場合はイニグロイド・コムラードもキープします。
キーカード解説
カード | 詳細 |
---|---|
![]() イニグマン・ストーム |
このデッキのメインヴァンガードです。 パワー15000になるとクリティカルが増加します。 ディメンジョンポリス唯一の11000ヴァンガードなのでディメンジョンポリスを使う際には採用したいです。 |
![]() イニグマン・リプル |
グレード1で絶対に乗りたいユニットです。 グレード2へのライドの安定を得ることができます。 また、後手で確定で相手のVに届くパワーを持っています。 先行であれば先駆を持っていない相手の場合ダメージを守る可能性もあります。 |
![]() コスモビーク |
イニグマン・ストームを4000バフすることで10000+1000+4000で15000に到達することができます。 CB2と重いですが、ディメンジョンポリスはCBを使用するユニットが少ないので2~3回起動することができます。 |
回し方
序盤
イニグマン・ウェーブにライドしたいので、マリガンでイニグマン・リプルかイニグマン・ウェーブを探しに行きます。
イニグマン・ウェーブにライド出来なかった場合はイニグマン・ストームよりも超次元ロボ ダイユーシャにライドしましょう。
中盤
コスモロアー2体でヴァンガードをバフして相手の守護者を使わせて行きます。
理想は相手が4・5点の状況でクリティカル2でアタックし、守護者の有無で勝つ可能性がありながら次のターンの勝ちを見定めるプランです。
相手が3点の時に無理に攻めても次ターン勝ちきれないことが多いです。
終盤
コスモロアーよりも発動条件の緩いコスモビークは終盤に使いましょう。
相手が4点の時に21000ラインのヴァンガード+21000リアガード+11000のリアガード状況を作ることが出来ればダメトリ貫通で完全ガード二枚or6・7ヒール要求をすることが出来ます。
ヴァンガードZERO関連記事

ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキ解説
![]() 最強デッキランキング |
![]() トッププレイヤー使用デッキ |
©bushiroad All Rights Reserved.