ヴァンガードZERO用語集
最終更新: 2020-01-14 15:44:19
ヴァンガードZERO(VGZERO)で用いられている用語をまとめてみました!公式なものからプレイヤー間で使われる非公式のものまであるので是非チェックしてください!
ダウンロードはこちら | |
---|---|
ヴァンガードZERO用語集
あ行
用語 | 意味 |
---|---|
アタッカー | パワーが高く、アタックに参加する機会が多いユニットを指す言葉。 |
圧縮 | デッキからカードを引き出す効果やドローを加速させる効果でデッキ自体の枚数を減らすこと。 |
アドバンテージ | 対戦において有利になる様々な要素のこと。 |
アーキタイプ | デッキのタイプやコンセプトを表す言葉。 |
アグロ | デッキタイプを表す言葉。低コストユニットで序盤から積極的に相手を攻めていく速攻タイプのデッキ。 |
インターセプト | グレード2が持つ能力。 インターセプトを持つユニットがいる限り相手はヴァンガードにアタックできない。 |
オーバーキル | 勝利が確定している状況で、不要なユニットや特技をプレイして余計に大ダメージを与えてとどめを刺す行為。 |
重い | カードのグレードや効果などのコストが高いこと。 |
か行
用語 | 意味 |
---|---|
完ガ | 完全ガードの略。 完全にダメージをガードできる守護者のこと。 |
グッドスタッフ | デッキに用いられるカードの多くが単体で状況を覆せるほどのポテンシャルを持つカードで構築された無駄が少ないデッキ。 |
クラン | ユニットごとに指定された所属部署のようなもの。 例外はあるが違うクランのカードと同じデッキに編成は出来ない。 |
互換 | 同じ効果を持つ別のクランのユニットのこと。 叫んで踊れる実況 シャウトはゴジョー互換と呼ばれる。 |
国家 | 複数のクランが所属する会社のようなもの。 |
コスト | 効果を使用する際に払う対価のこと。 |
壊れカード | コストに対して効果がゲームバランスを崩すほど著しく強いカードのこと |
コンセプトデッキ | 勝利する以外の目的(特定のコンボを狙う、特定のカードを使用するなど)で作られたデッキ |
コントロール | デッキタイプやプレイを表す言葉。相手のリソースを減らしていき、負けに状況でジリジリ攻めていき勝負を決めるデッキ。 |
コンボ | 他のカードと組み合わせて発動させる効果のこと。コンボに使うカードはコンボパーツと言う。 |
さ行
用語 | 意味 |
---|---|
サーチ | デッキから特定のカードを加える効果のこと。対象のカードを減らし、必ず狙ったカードを手札に加えるようなサーチを確定サーチと言う。 |
サレンダー | 降参すること。 |
事故 | 初期手札を含め、有効に使用できないカードばかり引くこと。 |
シナジー | 複数の効果を組み合わせ、単独で使用するよりも強い効果を起こすこと。 |
除去 | 場に出ているユニットを倒すこと。 |
スイスドロー | 大会の運営形式の一つ。勝敗数が近い参加者同士の対戦を繰り返すことで実力者を選別する方式。 |
スペリオル | 「効果で」という意味。 効果でライドすることをスペリオルライドという。 |
先攻ゲー | 先攻有利ゲームの略。 |
た行
用語 | 意味 |
---|---|
ダブクリ | ダブルクリティカルの略。 ツインドライブでクリティカルトリガーを二枚引くこと。 |
ダメージチェック | ダメージを受けた際にデッキトップを捲り、トリガーを起動するタイミング。 |
ツインドライブ | グレード3の持つ能力。 アタック時にドライブチェックを2度行うことが出来る。 |
デッキ切れ | 山札が無くなること。 |
デバフ | ステータスを弱体化させる効果。 |
テンポをとる | ヴァンガードに攻めるのではなく、ユニットを倒して盤面の支配権を奪うこと。 |
トークン | カードの効果で手札に加わるカードのこと。通常のカードと異なり、デッキに組み込むことはできない。 |
トップ | デッキの1番上にあるカードのこと。 |
ドライブチェック | ヴァンガードでアタックした際にデッキトップを捲り、トリガーを起動するタイミング。 |
トリガー | グレード3のもつ能力。 ドライブチェックかダメージチェックのタイミングで発動する能力。 回復・ダメージ増加・ドロー・アタック数増加の4種類がある。 |
ドロー | カードを引くこと。2枚引くことをツードローと言う。 |
ドローソース | 通常のドロー以外で手札を増やす効果を持ったカード。 |
な行
用語 | 意味 |
---|---|
ナーフ | カードのバランス調整によりカードが弱体化修正を受けること。 |
は行
用語 | 意味 |
---|---|
場 | ユニットを召喚できる場所。ヴァンガードZEROでは2×3の6マスで構成されている。 |
バースト | 1ターンで大ダメージを与えること。 |
バーン | 相手に直接ダメージを与える効果のこと。 |
ハイランダー | デッキの全てが1枚制限のカードで構築されたデッキ。 |
バウンス | 場にあるユニットを手札に戻すこと。 |
バニラ | 効果を持たないユニット。効果を持たない分同じコストのユニットより、パワーが優れている場合が多い。 |
バフ | パワーや能力を強化する能力。 |
バリュー | カードのコストに対するステータスや効果の価値を指す言葉。バリューが高いカードほどカード評価が高くなる。 |
ハンド | 手札のこと。 |
ビートダウン | ユニットによる攻撃を中心としたデッキのこと。 |
ピン | デッキに1枚だけ採用しているカード。 |
ファティーグ | デッキのカードを全て引ききった状態。 |
フィニッシャー | デッキの核となるユニットやサイレントトムなどのこと。 |
フェイス | 相手の顔(ヴァンガード)のこと。リアガードを攻撃するのではなく、相手ヴァンガードを攻めること。 |
ブースト | グレード1が持つ能力。 自身のパワーを前列のユニットに乗せてアタックすることが出来る。 |
ブラスト | ○○ブラストで用いられる。○○の部分を支払うことで効果を起動できるという意味。 |
ペルソナ | 同名ユニットのこと。 同名ユニットを手札から捨てるのはペルソナブラスト。 |
ボード | 盤面の別称。 |
ボトム | デッキの一番下のカードを指す言葉。 |
ま行
用語 | 意味 |
---|---|
マリガン | 初期手札から任意のカードを選択して引き直す行為のこと。 |
ミッドレンジ | デッキタイプを表す言葉。ゲーム中盤から終盤にかけて勝負をかけるタイプのデッキ。 |
ミラー | 対戦者同士のデッキタイプが同じ場合のゲームのこと。 |
メタゲーム | ゲーム外で行われる駆け引きのこと。カードゲームは基本的に使用率の高いデッキやカードの対策になるデッキやカードを採用することで勝率が上がるため、環境を踏まえて対策を講じることをメタゲーム(メタ)と言う。 |
や行
用語 | 意味 |
---|---|
焼き | 退却能力のこと。 |
ら行
用語 | 意味 |
---|---|
ライブラリ | デッキの別称。デッキ切れのことをライブラリアウトと言う。 |
リーサル | トドメを刺せる状態の言葉で、ファイト終盤の局面で使われる。 |
ルーター | 手札入れ替えで手札の質を高めることの出来るユニット。 |
連携 | グレード0からグレード3まで、特定のカードを用いてライドしていくことを前提とするギミックの俗称。 |
アルファベット(A~Z)
用語 | 意味 |
---|---|
BM | Bad Mannerの略。マナー違反には煽り行為や、故意の回線切断などが挙げられる。 |
CB | カウンターブラストの略。 ダメージを裏返しにすること。 |
CC | カウンターチャージの略。 裏返っているダメージを表にすること。 |
FV | ファーストヴァンガードの略。 ゲーム開始時に場にいるグレード0のユニット。 |
G○ | グレードの略。 G1であればグレード1をあらわす。 |
OTK | 「ワンターンキル」の略。1ターンに大ダメージを与えて勝利すること。もしくはそれを主軸としたデッキ。 |
R | リアガードの略。 |
SB | ソウルブラストの略。 ヴァンガードの下に重なっているソウルをドロップゾーンに置くこと。 |
SC | ソウルチャージの略。 デッキの1番上のカードをソウルに送ること。 |
Tier | デッキの流行度を表す言葉。 |
V | ヴァンガードの略。 |
ヴァンガードZERO関連記事
ダウンロードはこちら | |
---|---|
デッキ解説
最強デッキランキング |
トッププレイヤー使用デッキ |
©bushiroad All Rights Reserved.
当サイトで使用しているゲーム内画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。