レジェンド到達!hiraさん使用のノヴァグラップラー(ルチル軸)のデッキレシピと立ち回り

最終更新: 2019-12-17 15:37:32
ヴァンガードZEROでレジェンドに到達したhiraさん使用のノヴァグラップラーのデッキと立ち回りを掲載しています。ヴァンガードゼロでレジェンドを目指す際の参考にどうぞ!
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
hiraさん使用のノヴァグラップラーのデッキレシピと立ち回り
構築者紹介
ヴァンガードZERO無課金でレジェンド達成しました!!!!
— hira (@yuki3__daifu9) December 14, 2019
オラクルシンクタンクも使いましたが、終始ポイントを盛ってくれたのはルチル軸ノヴァでした!!
ルチル様ありがとう!!!٩(*´ ꒳ `*)۶#ヴァンガードZERO pic.twitter.com/mvqmqeLffL
無課金でレジェンドに到達
ノヴァグラップラーを使用し、無課金でレジェンドに到達されました!
無課金の方、カード資産が不足している方でもレジェンドに到達できますのでぜひ参考にしてください!
デッキレシピ(レジェンド達成時)
カード情報
ファーストヴァンガード | 枚数 | トリガー |
---|---|---|
![]() バトルライザー |
1 | - |
グレード1 | 枚数 | トリガー |
![]() デスアーミー・ガイ |
1 | - |
![]() ツイン・ブレーダー |
4 | - |
![]() 叫んで踊れる実況 シャウト |
4 | - |
![]() タフ・ボーイ |
4 | - |
グレード2 | 枚数 | トリガー |
![]() デスアーミー・レディ |
2 | - |
![]() マジシャンガール キララ |
2 | - |
![]() トランスライザー |
1 | - |
![]() キング・オブ・ソード |
4 | - |
![]() カンフーキッド ボルタ |
4 | - |
グレード3 | 枚数 | トリガー |
![]() アシュラ・カイザー |
1 | ![]() |
![]() ゴールド・ルチル |
4 | ![]() |
![]() デスメタル・ドロイド |
4 | ![]() |
![]() ライオン・ヒート |
4 | ![]() |
デッキレシピ(完全無課金構築)
カード情報
ファーストヴァンガード | 枚数 | トリガー |
---|---|---|
![]() バトルライザー |
1 | - |
グレード1 | 枚数 | トリガー |
![]() ツイン・ブレーダー |
4 | - |
![]() 叫んで踊れる実況 シャウト |
4 | - |
![]() タフ・ボーイ |
4 | - |
![]() ドグー・メカニック |
1 | - |
グレード2 | 枚数 | トリガー |
![]() ハングリー・ダンプティ |
1 | - |
![]() トランスライザー |
4 | - |
![]() キング・オブ・ソード |
4 | - |
![]() カンフーキッド ボルタ |
4 | - |
グレード3 | 枚数 | トリガー |
![]() ゴールド・ルチル |
4 | ![]() |
![]() デスメタル・ドロイド |
4 | ![]() |
![]() ライオン・ヒート |
4 | ![]() |
![]() ジェノサイド・ジョーカー |
1 | ![]() |
トリガーの配分のポイント
トリガー | 数 |
---|---|
![]() ドロー |
9 |
![]() ヒール |
4 |
完全ガードとグレード2を握るのが重要かつ、ダメージトリガーで引いても無駄にならず手札を増やせるドロートリガー9積みが安定だと思っています。
キーカード解説
カード | 詳細 |
---|---|
共に4枚採用の主力カードとなります。 自分のダメージが2以上たまっていて敵のダメージが4以下であれば、敵リアガードを剥がしながら安定した追撃が可能です。 |
|
![]() デスメタル・ドロイド |
4枚採用のカードです。 カウンターブラスト1でパワーを13000にすることにより後列のリアガードと合わせて20000ラインに届き、ゴールド・ルチルのアタックでトリガーを引いた敵のヴァンガードにも追撃が通ります。 後述するタフ・ボーイが後列にいれば21000ラインに届くのも魅力です。 また、攻撃がヴァンガードに通ればゴールド・ルチルのスキルでダメージが1枚表になるので、自身のスキルを使い回せるのもかみ合っています。 |
![]() カンフーキッド ボルタ |
4枚採用のカードです。 味方リアガードの方が相手より多ければアタックが11000に届くので、味方後列リアガードの助けを必要とせずに敵のグレード2リアガードを除去できます。 味方後列のリアガードをスタンド状態で残しておけるため、ゴールド・ルチルのスキルによる追撃時に安定して16000ラインを超えることが可能です。 |
![]() トランスライザー |
枚数要検討のカードです。 2/3の確率で上振れが可能です。 また、スキルに成功すればカンフーキッド ボルタのスキル発動を手助けすることが可能です。 ただしパワーは低めで、後列のパワーが7000以下だと15000ラインに届かず、ゴールド・ルチルの恩恵を活かしづらいので採用枚数は要検討です。 グレード2にRRのカードが無い場合は文句なしで4枚採用していいと思っています。 |
![]() ツイン・ブレーダー |
4枚採用のカードです。完全ガードは必須です。 |
![]() タフ・ボーイ |
4枚採用のカードです。 デスメタル・ドロイドのカウンターブラストと合わせて21000ラインに届くので、トリガーを引いたドラゴニック・オーバーロード、アシュラ・カイザーにもゴールド・ルチルの追撃を当てられるようになります。 |
![]() 叫んで踊れる実況 シャウト |
グレード2と完全ガードを多く握ることが重要なので、2枚目以降のゴールド・ルチル、4枚目以降のグレード1のカードを流して目当てのカードを引く確率を上げることが可能です。 |
マリガン基準
![]() ゴールド・ルチル |
![]() ライオン・ヒート |
基本的にグレード1~3が揃うようにキープします。
しかしリアガード要員のデスメタル・ドロイドにはヒールトリガーを設定しているので、デスメタル・ドロイドはキープせずにゴールド・ルチルかライオン・ヒートを狙いに行きます。
立ち回りのポイント
デッキを回して追撃を狙う
叫んで踊れる実況 シャウト・ドロートリガーで引いたグレードをコールして敵の攻撃は防ぎつつ、こちらはゴールド・ルチルやライオン・ヒートによる追撃でダメージを優位に稼いでいきましょう。
パワーのラインを考える
上の方で述べたタフ・ボーイ+デスメタル・ドロイドの列のように、追撃する時に敵のヴァンガードへ攻撃が通るのか、トリガーを引く・引かれる可能性も含めてパワーのラインをよく確認しておくことが大事です。
最期に
ゴールド・ルチル軸のノヴァグラップラーは無課金・微課金の方でも組みやすいので、あまりお金をかけられない方や同一クランでRRRを揃えられなかった方にオススメです。
アシュラ・カイザーやデスアーミー・レディ、マジシャンガール キララはAランク終盤になってから入れたので、完全ガードを除けばR以下のカードだけで組むこともできます。
ゴールド・ルチルとライオン・ヒートのスタンド能力で序盤、中盤にかけて安定してダメージを稼ぐことができるデッキなので、ぜひ使ってみてください。
ヴァンガードZERO関連記事

ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキ解説
![]() 最強デッキランキング |
![]() トッププレイヤー使用デッキ |
©bushiroad All Rights Reserved.